今日はRives(リブ)という小さな町の小学校へワークショップに出かけてきました。
同じローヌアルプス県でそう遠くないのだけれど、新幹線が通ってないので
鈍行電車で1時間半ほどトコトコ。
9時からの授業に間に合うために朝は5時起きです。
慣れない早起きは辛い。。。
同じ小学校でのワークショップは、先週に続き今日が2回目。
あとの2回は年が明けての1月から。
今週末から子供たちはノエルのバカンスに入ります。

学校に到着して見慣れてきた子供達の顔を見るとなんだか安心しました。
今日のワークショップのテーマは、”世界の動物を描く”。
あらかじめ家で描いてきた大きな世界地図を見せて、どの国にはどんな動物が
住んでいるか、を子供達と質問形式でコミュニケーション。
みんな手を挙げて元気よく答えてくれます。
それから、色鉛筆で動物を描いて、紙を切って服を着せたり。
それぞれの動物に名前もつけます。
1クラス1時間しかないので3つしか動物出来なかったけど、
クスっと笑ってしまう面白い絵、丁寧に描かれた可愛い絵、
ダイナミックな絵。。。個性的な絵がたくさん生まれました^^。
でも、子供達がざわついてくると大きな声を出して
しゃべる(らぜるを得ない。。。)ので声がカラカラ。
小学校の先生方の声はほんとに良く通りますね。
私の声は低いので意識してしゃべらないとなかなか難しいです。
(メガホンがあれば?!)
今年最後のワークショップを終えてリヨンに戻り、
眠気と戦いながら家に帰る途中郵便局に切手を買いによったら、
こんな年末記念切手が販売されてました。
今年はカラフルで素敵なデザイン♥。
1シート14枚で、フランス国内のみ使用可能です。
(日本へのお手紙に使いたかった。。。残念!。)
1枚2cm四方くらいで小さいけど、よくよく見てみるとサンタクロースや天使、
シカ、バラ、ブッシュドノエル、子供など、使わずに取っておきたくなる可愛さです。

個人的に、この2枚が特に好き♥。
ツバメとすずらん。
幸運のシンボル。
来年も良い事ありますように。。。